このブログの更新は終了しました。
新しいブログはこちらになります。
新しいブログはこちらになります。
ウェーブマスターズ2007夏 大阪大会
2007.08.13 (Mon) 00:46:58
カテゴリー:ロックマン情報
日付変わっちゃったので昨日の話になりますが(気分は今日!)、ウェーブマスターズの大阪大会が開催されました。
流星は今のところ、エグゼほどの勢いはなくて情報がなかなか集まらなくて大変ですが、少しは新情報があったみたいなので紹介します。
この前書いた流星2の情報でダブルトライブのところで「逆の順番(例えばベルセルクダイナソー)も可能かどうかは知らないけど。」って書きました。これはそれができるんじゃないかという噂を聞いた上での発言なのですが、実際に出来るようですよ。とするとですね、
3P2=3・2=6種類
になるんですよね(計算いらんて
どんな感じになるかはわかるので、時間があれば全パターンの絵描いて並べてみたいな。
ダブルトライブの能力については、見た目から想像するならば、攻撃方法や特殊能力は名前の前の方の変身に影響され、属性は名前の後ろの方の変身に影響されるといった感じでしょうね。わかりやすい。
また、通常変身とダブルトライブを合わせた9種以外にも変身があるみたいです。恒例のシルエットでの発表だったみたいですが、形状はトリプルトライブ(仮)といった感じのよう。ZXAでトリプルロックオンはやらなかったけど(やらなくて良かったけど)、流星ではやるのかね?能力が予測できないな・・・。
あと、トライブは選択するそうです。な、なんだってー!?それは私にまた3本買えということか!?そうなのか!?
いや、でも、選ばなかった方はNPCブラザーになるらしいので、それで変身が可能になるなら2本でいいや。もし、そうでなければ・・・orz
あとは変身時、必殺技時にボイスって・・・他にはないのかな?エグゼ5DSなら戦闘開始時、攻撃時、非ダメージ時、P.A発動時、リザルト画面で喋ったんだけどなぁ。
戦闘に限らずとも、プラグイン時、Lボタンで話しかけた時も喋りましたね。それぐらいボイスがあると嬉しいな。
・・・とまあ、具体的な情報はこんな感じ。
ブラザーバンドは矢張り新しくなってるみたいだけど、何もわからない。こういう中身のない発表は歯痒いんですが^^;
あと、前回は公式にも書いてあるし、ストーリーについては触れてなかったのですが、オリヒメというキャラが敵にいます。親玉ポジションっぽいようで。これはヒコボシが出ると思って間違いないでしょうね。
折角、前作で築いた流星のテーマ「宇宙」ですが、トライブオンとかが発表されて、私としてはイメージが違う感覚なのですが、オリヒメは宇宙ネタですね。まさかないだろうけど、こいつがラスボスで変形したら夢ぶち壊しだなw
物語はスバルと委員長、ゴン太、キザマロで映画を見に行くところから始まるようですが、ミソラやツカサ君はいないのね・・・グスン。
これから発表されるだろう事を簡単に考えてみた。
・ストーリーの詳細
・ブライ等新キャラの詳細
・続投する前作のキャラ(ツカサ君は出るよね?)
・変身の詳細
・戦闘システムの詳細(究極攻略LEGENDで言われていたエリアスチールの代替等)
・一部のボスキャラ
・ブラザーバンドシステムの詳細
・スターキャリアー等の連動要素
・次期アニメ
スバル君が明るい子になったので、前作のようなストーリー展開は出来ないでしょうけど、またすばらしいシナリオだといいな。それが特徴というようなシリーズになればいいな。戦闘システムの改善は必須事項ですが、シナリオがダメになると戦闘がダメな時よりショックがでかいので頑張って欲しい。
因みに、ダーメシでは流星2までは頑張って攻略ページ作りますが、その後は管理人の受験期により1年間の更新を休止させていただきます。いつかサイトのどこかに書くけど、先に言ってみました。
流星は今のところ、エグゼほどの勢いはなくて情報がなかなか集まらなくて大変ですが、少しは新情報があったみたいなので紹介します。
この前書いた流星2の情報でダブルトライブのところで「逆の順番(例えばベルセルクダイナソー)も可能かどうかは知らないけど。」って書きました。これはそれができるんじゃないかという噂を聞いた上での発言なのですが、実際に出来るようですよ。とするとですね、
3P2=3・2=6種類
になるんですよね(計算いらんて
どんな感じになるかはわかるので、時間があれば全パターンの絵描いて並べてみたいな。
ダブルトライブの能力については、見た目から想像するならば、攻撃方法や特殊能力は名前の前の方の変身に影響され、属性は名前の後ろの方の変身に影響されるといった感じでしょうね。わかりやすい。
また、通常変身とダブルトライブを合わせた9種以外にも変身があるみたいです。恒例のシルエットでの発表だったみたいですが、形状はトリプルトライブ(仮)といった感じのよう。ZXAでトリプルロックオンはやらなかったけど(やらなくて良かったけど)、流星ではやるのかね?能力が予測できないな・・・。
あと、トライブは選択するそうです。な、なんだってー!?それは私にまた3本買えということか!?そうなのか!?
いや、でも、選ばなかった方はNPCブラザーになるらしいので、それで変身が可能になるなら2本でいいや。もし、そうでなければ・・・orz
あとは変身時、必殺技時にボイスって・・・他にはないのかな?エグゼ5DSなら戦闘開始時、攻撃時、非ダメージ時、P.A発動時、リザルト画面で喋ったんだけどなぁ。
戦闘に限らずとも、プラグイン時、Lボタンで話しかけた時も喋りましたね。それぐらいボイスがあると嬉しいな。
・・・とまあ、具体的な情報はこんな感じ。
ブラザーバンドは矢張り新しくなってるみたいだけど、何もわからない。こういう中身のない発表は歯痒いんですが^^;
あと、前回は公式にも書いてあるし、ストーリーについては触れてなかったのですが、オリヒメというキャラが敵にいます。親玉ポジションっぽいようで。これはヒコボシが出ると思って間違いないでしょうね。
折角、前作で築いた流星のテーマ「宇宙」ですが、トライブオンとかが発表されて、私としてはイメージが違う感覚なのですが、オリヒメは宇宙ネタですね。まさかないだろうけど、こいつがラスボスで変形したら夢ぶち壊しだなw
物語はスバルと委員長、ゴン太、キザマロで映画を見に行くところから始まるようですが、ミソラやツカサ君はいないのね・・・グスン。
これから発表されるだろう事を簡単に考えてみた。
・ストーリーの詳細
・ブライ等新キャラの詳細
・続投する前作のキャラ(ツカサ君は出るよね?)
・変身の詳細
・戦闘システムの詳細(究極攻略LEGENDで言われていたエリアスチールの代替等)
・一部のボスキャラ
・ブラザーバンドシステムの詳細
・スターキャリアー等の連動要素
・次期アニメ
スバル君が明るい子になったので、前作のようなストーリー展開は出来ないでしょうけど、またすばらしいシナリオだといいな。それが特徴というようなシリーズになればいいな。戦闘システムの改善は必須事項ですが、シナリオがダメになると戦闘がダメな時よりショックがでかいので頑張って欲しい。
因みに、ダーメシでは流星2までは頑張って攻略ページ作りますが、その後は管理人の受験期により1年間の更新を休止させていただきます。いつかサイトのどこかに書くけど、先に言ってみました。
MAH
流星2、色々と新情報が出てきたようですが
まずは文字入力をタッチペンでできるようになっていてもらいたいものです。
ツカサからジェミニ取ったら出番が激減しそうなので、彼の扱いは私も気になります。
そしてSiteAdvisorの件、少しまとめておきました。
どこからURLを収集しているのか、具体的にどのページに問題があるのか等、公開されていない部分が多いのでどうしても推測になりますが。
http://d.hatena.ne.jp/tsubasouth/20070812/1186925300
まずは文字入力をタッチペンでできるようになっていてもらいたいものです。
ツカサからジェミニ取ったら出番が激減しそうなので、彼の扱いは私も気になります。
そしてSiteAdvisorの件、少しまとめておきました。
どこからURLを収集しているのか、具体的にどのページに問題があるのか等、公開されていない部分が多いのでどうしても推測になりますが。
http://d.hatena.ne.jp/tsubasouth/20070812/1186925300
wizard
>文字入力をタッチペン
大賛成。暗号メール面倒すぎて、後期に発見されたものは全バージョンでは入れてないものが多いです。1バージョンだけは確認の為に必ず入力してますけど、それも面倒で嫌になる^^;
あとは改行をちゃんとした改行にしてほしい(前作はその行の残りのマスにスペース挿入という仕様)のと、Insertキー押しちゃったみたいな迷惑な入力の仕様を直して欲しい。前者はベストコンボ発動時にこのスペースを表示するタイムラグや効果音が鳴るのがストレスだったんですよ、私は。入力した文字を修正したい時には両者とも不便な仕様なので是非とも直して欲しい。メール機能とか使う気になれないし^^;
ツカサ君は好きなキャラなので消えないで欲しい。つk、ブラザーにさせてくれ(笑
なんでシンとはブラザーになれたのにツカサ君は無理なんだorz
アニメでの扱いもどうなるのかわからないなぁ。
>SiteAdvisor
すいませんが、ここにまとめて返信します。
図入りのわかりやすい解説ありがとうございます。「home.ne.jpの評価」みたいに書かれてた時点で、私もドメインにコレを含むどこかのサイトに問題があると思いました。
ただ、それまでしかわからず、具体的にどのページのどこに問題が有るのかはっきりしなくて腹が立tt(
×評価がなくなったのはホントに謎ですね。サイトオーナーが文句言ったのかと思ってもコメントとか更新されてないし・・・。
私だって文句言おうと思ったけど、登録制だったのでやめました。とことん嫌な仕様だな^^#
評価が問題なしになったのでとりあえずは良かったです。今度は「members2.jcom.home.ne.jp/wizard_darkmessiah-exe」で評価されてるみたいなので多分、大丈夫だとは思いますが、また評価が覆った時にはご紹介されている方法で対処しようと思います。
兎に角、ありがとうございました!どこまでもありがとうございました!
大賛成。暗号メール面倒すぎて、後期に発見されたものは全バージョンでは入れてないものが多いです。1バージョンだけは確認の為に必ず入力してますけど、それも面倒で嫌になる^^;
あとは改行をちゃんとした改行にしてほしい(前作はその行の残りのマスにスペース挿入という仕様)のと、Insertキー押しちゃったみたいな迷惑な入力の仕様を直して欲しい。前者はベストコンボ発動時にこのスペースを表示するタイムラグや効果音が鳴るのがストレスだったんですよ、私は。入力した文字を修正したい時には両者とも不便な仕様なので是非とも直して欲しい。メール機能とか使う気になれないし^^;
ツカサ君は好きなキャラなので消えないで欲しい。つk、ブラザーにさせてくれ(笑
なんでシンとはブラザーになれたのにツカサ君は無理なんだorz
アニメでの扱いもどうなるのかわからないなぁ。
>SiteAdvisor
すいませんが、ここにまとめて返信します。
図入りのわかりやすい解説ありがとうございます。「home.ne.jpの評価」みたいに書かれてた時点で、私もドメインにコレを含むどこかのサイトに問題があると思いました。
ただ、それまでしかわからず、具体的にどのページのどこに問題が有るのかはっきりしなくて腹が立tt(
×評価がなくなったのはホントに謎ですね。サイトオーナーが文句言ったのかと思ってもコメントとか更新されてないし・・・。
私だって文句言おうと思ったけど、登録制だったのでやめました。とことん嫌な仕様だな^^#
評価が問題なしになったのでとりあえずは良かったです。今度は「members2.jcom.home.ne.jp/wizard_darkmessiah-exe」で評価されてるみたいなので多分、大丈夫だとは思いますが、また評価が覆った時にはご紹介されている方法で対処しようと思います。
兎に角、ありがとうございました!どこまでもありがとうございました!
2007/08/13 (Mon) 22:47:10 URL [ Edit ]
| Home |